「これで旅行に行ける!」猫の自動給餌器で気軽に旅行をエンジョイ!
「猫を飼っているけど、旅行に行きた〜い!」
その気持ち、すごくわかります。猫ちゃんはカワイイが、旅行も行きたいっていう複雑な気持ちが(笑)!
あなたは今、旅行がしたくてウズウズしているんじゃないですか?
今回は、「実際に旅行に行けた人が続出した」猫の自動給餌器をご紹介したいと思います。
もう「猫がいるから旅行にいけない」なんて言わせません!
ペットホテルやペットシッターってどうなの?
猫を飼っていて旅行に行くとなると、普通は高いお金を払ってペットホテルに宿泊させたり、ペットシッターに頼んだりしなくてはいけません。
でも、そういった場合、猫ちゃんがストレスを受ける可能性が高いんですよね。
ペットホテルを利用した人の声で「ペットが体調不良になった」「食欲がなくなった」というのもよく聞きますし・・・
他のペットからの感染症や、ペット間のトラブルなんかもコワイですよね。
猫は「なわばり」がないと安心できない生きものです。結局は、あなたのおウチが猫ちゃんにとって一番安心できる場所なんですね。
ですから、ペットのストレスを軽減するために自動給餌器を導入する人達が増えてきてるわけです。
旅行を可能にする自動給餌器のポイント
ここでは「猫ちゃんがいるけど旅行に行く」という大きな野望(?)に応えうる自動給餌器のポイントをご説明したいと思います。
カメラ付きのものを選ぶ
最近の自動給餌器には「見守りカメラ」が付いたものがありますが、旅行に行くならカメラ機能は必須だと思います。
なぜかって?
旅先で「●●ちゃん、今頃どうしてるのかな、ちゃんとご飯食べてるのかな?」なんて不安になってたら、せっかくの旅行が台無しですよ。
遠出しているのにペットの様子がまったくわからないっていうのは、すごくコワイこと。
でもカメラがあれば、いつでも見守ることができるし、ゴハンもちゃんと食べたかチェックすることもできるんですよ!
ちなみに映像はスマホの画面から見ることができるので超便利!
スマホで遠隔操作できるものを選ぶ
自動給餌器はタイマー設定でゴハンをあげられるので便利ですが、旅行に行くと「ちゃんと機械が動作しているかな?」と心配になるはずです。
タイマー設定のミスなんかもありえますよね。
こんなとき安心なのが、スマホで遠隔操作できるタイプの自動給餌器。
これがあれば、いつでも好きなタイミングでゴハンを与えることができるし、おウチでお利口さんにしていたら、ご褒美のおやつをあげることだって可能なのです!
給餌の「お知らせ機能」があるものを選ぶ
自動給餌器の中には、ペットにゴハンが与えられると、給餌のお知らせが届くものがあります。
これがあれば、ちゃんと機械からゴハンが出たのか心配しなくて済みます。
スピーカー付のものを選ぶ
いくら安心快適なマイホームといえど、猫ちゃんは飼い主のあなたがいないことで寂しがるかもしれません。
そんなとき頼れるのがスピーカーが搭載された自動給餌器です。
スマホを使ってあなたの声を聴かせて安心させてあげましょう。
自分の声だと認識するの?と思うかもしれませんが、呼びかけるとすっ飛んでくる猫ちゃんもいるくらいなので、ちゃんとわかってますよ^^
フード詰まり対策されたものを選ぶ
従来の自動給餌器ではフードが詰まって出てこなくなるケースもあったのですが、旅行先や外出先でそんなことが起こってしまっては非常に困ります。
でも、最新の自動給餌器の中には「赤外線センサー」によってフードが過剰に出るのを感知して、詰まりを回避してくれるんです。
ハイテク過ぎて、泣けてきますね。
フードタンクのフタがイタズラされないものを選ぶ
チープなものを購入すると、簡単にフードタンクのフタをペットにこじ開けられてしまうこともあります。
しっかり、イタズラ対策されているものを選びましょう。
停電対策のあるものを選ぶ
自動給餌器はコンセントを使うタイプが多いですが、旅行中にもしおウチが停電になったらどうします?
そんなときに安心できるのが「2WAY給電」のタイプのものです。
この機能があれば、もしおウチが停電になっても電池からの給電に切り替わりますので、安心して旅行が楽しめます。
旅行に行くために必要な機能をすべて備えた製品はどれ?
ここまでは、旅行を可能にする自動給餌器のポイントをお伝えしてきましたが・・・
実は、これらのポイントをすべて兼ね備えた優秀な製品があるんです!早速ご紹介しますね。
製品名は「カリカリマシーンsp」と言います。(spはスペシャルと読みます)
カリカリマシーンspは自動給餌器の中でとんでもなく人気の製品で、口コミ数が多いのに加えて、評価もすごくいいんです。
下の画像は楽天市場やAmazonの評価。
それではここで、カリカリマシーンspを手に入れて実際に旅行に行けた!そんなユーザーの口コミを、楽天やアマゾンからまとめてみましたのでご覧ください!
これで私は旅行に行けた!必見のリアル口コミ!
このマシンのお陰で日帰り旅行も安心して楽しめたし2.3日程度の外出も出来そうです。
心配性の飼い主もカメラですぐに確認できて、安心して旅行に行けました!妥協して安い給餌機買わなくてよかった〜♪とても満足してます('ω')
1泊、2泊の旅行に行くために購入しました。アプリの使用でとても便利に使えて満足しています。モニターが付いていて食事の様子などが出先から見れるのがとても良いです。
旅行中のお留守番用に購入しました。スマホでいつでも様子が見れるので安心して出掛けられます。タイマー機能もバッチリ!
仕事で遅くなる時、旅行の時、すごく便利です。悩んだけど買って良かったです。
3日間の旅行の間、順調に動いてくれました。
このマシンには非常に助けられています。
他の自動給餌機を使ったことがないので比べようがないですが、これがあるから仕事も旅行も安心して出かけられます。
旅行の時に、自動で餌が出るのが本当に助かりました。日中の様子も見られ、買ってよかったです。
先日、三泊の旅行に出掛けましたが、部屋の様子もバッチリ確認できるので安心して満喫できました。お値打ち品です。
先日旅行のため予定通り家を空けたが、給餌トラブルもなく無事に過ごせたようだ。旅先では猫の様子が気になって、時間があるとついついビデオでチェックしてしまった。
カリカリマシーンspの特徴
カリカリマシーンspの特徴を一言で表すなら、「スマホで遠隔操作が可能なハイテクな自動給餌器」といった感じでしょうか。
自動給餌器の中にはリモコン付きのものがあり、それも一種の「遠隔操作」ですが、あくまで家の中だけでしか通用しません。
カリカリマシーンspが圧倒的に優れているのは、インターネットを通じてスマホとマシンの間で連携させているので、遠く離れた旅行先でもカンタンに遠隔操作できるということなんです。
スマホで遠隔操作するには無料の専用アプリをインストールするだけなのでカンタンですよ。
※カリカリマシーンspはWi-Fi環境が必須となります。
カリカリマシーンspにできること
カリカリマシーンspは「旅行を可能にする自動給餌器のポイント」をすべてクリアしています。
カリカリマシーンspを手に入れたら、あなたの未来はどう変わる?
ここで、カリカリマシーンspを導入した後のあなたの未来を想像してみましょう。
ワクワクするようなシチュエーションがいっぱいです♪
【シチュエーション@】休日の早朝
ゆっくり寝ていたいときでも、いつものように猫ちゃんがゴハンをねだってくる。
「あともうちょっとだから、お願いだから寝かせて・・・」
とはいえ、そんな融通は猫ちゃんには利きません(笑)。
そんなときカリカリマシーンspがあれば、あったかい布団の中からスマホで「ピッ」。
ねむたい目をこすって、フラフラな足取りで無理に起きなくても簡単にゴハンがあげられるんです。
もちろん、おねだりされる時間のちょっと前にタイマー設定しておけばスマホをいじる必要もありません。
【シチュエーションA】急な残業、飲み会
予期せぬ残業や、突然の飲み会のお誘い。
今までは、可愛い●●ちゃんのゴハンが遅くなってしまったことに罪悪感を感じていたあなた。
しかし、カリカリマシーンspがあれば違います。
ペットが心配で残業がはかどらないなんてことはありませんし、飲み会のお誘いだって気軽に受けられるんです。
仕事仲間とグラスを「カチンッ」と合わせた瞬間によぎる我が愛猫への罪悪感・・・これが嘘のように消えます(笑)。
職場から、飲み会の会場から。いつでもどこでもスマホで「ピッ」。
今までの不安は何だったんだろう?
【シチュエーションB】仕事先にて
職場にいてもふとよぎる愛猫の姿。
「ちゃんとお留守番してるかな・・・」
そんな時は、カリカリマシーンspのカメラ機能を活用!
スマホの画面から●●ちゃんの様子をリアルタイムで見れば思わず「ニンマ〜リ」。
笑みがこぼれ、残りの数時間も頑張れそうです。
イタズラしてるならスピーカー機能で叱ってやりましょう。
いい子にしてるなら、おやつをあげるのもいいかもしれませんね!
【シチュエーションC】旅行に行く
猫ちゃんを飼っていることで旅行をあきらめていたあなた。
カリカリマシーンspがあれば、もう我慢しなくていいんです。
人気の観光スポットに行くもよし。澄み渡る青空とキラキラ透き通る海が満喫できる楽園に行くもよし。
ペットに束縛される今までの生活から解き放たれたあなたは、自由を感じることでしょう。
旅行に行くなら自動給餌器を購入する「タイミング」に注意!
旅行に行くために自動給餌器を手に入れたいなら、「旅行直前」に購入するのは避けたほうがいいと思います。
猫ちゃんの性格にもよりますが、最初はマシンに少しびっくりするかもしれませんので、慣れてくれる期間を考慮する必要があるということですね。
そして大切なことは、「これは、ゴハンをくれる存在なんだ」ということを猫ちゃんに理解させてあげることです。
「ウチの子、慣れてくれるかな?」という心配もあるかもしれませんが大丈夫。
世の猫ちゃんたちは、カリカリマシーンspにしっかり慣れて、中にはマシンになついちゃう猫ちゃんもいるくらいなので(笑)
ある程度余裕をもって導入したほうがベターだと思います。
カリカリマシーンspの最安値はどこ?
カリカリマシーンspの最安値は「公式サイト」となっています。楽天やAmazonより安いです。
さらに、公式サイトではサポートやアフターサービスも充実しているところがいいですね。
精密機械ですから万が一の故障も考えておいた方がいいと思いますが、しっかり対応してくれますし、カスタマーサービスのお姉さんは親切丁寧な対応で非常に評判がいいです。
よく、そっけない事務的な対応をするメーカーもあるじゃないですか。
公式サイトのカスタマーサービスはそういったメーカーとは無縁です。気持ちの良い対応をしてくれますよ。
さて、今回は「ペットを飼ってるけど旅行に行きたい」という方を対象に、自動給餌器を選ぶポイントをいくつかお伝えしてきましたが、私は今のところカリカリマシーンspが最高の機種だと思っています。
口コミの良さや販売実績からもホンモノだと思っていますし、利用者に「旅行に行けた」という声が多いのが、何より実用的だという証拠です。
しかし、自動給餌器には様々な種類があり、あなたはそのすべてを見たわけではありませんよね。
カリカリマシーンspがすべてではありませんので、一度どんな製品があるのか調べてから、あなた独自の視点で購入を検討してみるのもいいかもしれませんね。